中学3年生

国語上位クラス
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月2日 | 選択問題の攻略
【確認テスト】 漢トレP131~132 大正・昭和時代 語彙プリント⑱ |
①漢字:漢トレP137~138
②文学史:奈良・平安時代 ③語彙プリント⑲ ④発展新演習:P108~115 ⑤新中問(標準)P78~83 ⑥なるほど国文法P87~89 ⑦意味調べ(発展新演習) |
7月9日 | 書き抜き・空欄補充の攻略
【確認テスト】 漢トレP137~138 奈良・平安時代 語彙プリント⑲ |
①漢字:漢トレP139~140
②文学史:鎌倉・室町時代 ③語彙プリント⑳ ④発展新演習:P116~123 ⑤新中問(標準)P84~89 ⑥なるほど国文法P91~93 ⑦意味調べ(発展新演習) |
7月16日 | 言い換えの攻略
【確認テスト】 漢トレP139~140 鎌倉・室町時代 語彙プリント⑳ |
①漢字:漢トレP145~146
②文学史:江戸時代 ③語彙プリント㉑ ④発展新演習:P124~131 ⑤新中問(標準)P90~95 ⑥なるほど国文法P95~97 ⑦意味調べ(発展新演習) |
前倒し① | 理由説明の攻略
心情説明の攻略
【確認テスト】 漢トレP145~146 文学史:江戸時代 語彙プリント㉑ |
①漢字:漢トレP147~148
②文学史:明治時代 ③語彙プリント㉒ ④発展新演習:P132~147 ⑤新中問(標準)P96~109 ⑥なるほど国文法P99~101 ⑦意味調べ(発展新演習) |
前倒し② | 記述問題の攻略
攻略編のまとめ
【確認テスト】 漢トレP147~148 文学史:明治時代 語彙プリント㉒ |
①漢字:漢トレP153~154
②文学史:大正・昭和時代 ③語彙プリント㉓ ④発展新演習:P148~155・164~171 ⑤新中問(標準)P112~125・127 ⑥なるほど国文法P103~105 ⑦意味調べ(発展新演習) |
前倒し③ | H21 専修大松戸
【確認テスト】 漢トレP153~154 大正・昭和時代 語彙プリント㉓ |
①漢字:漢トレP155~156
②文学史:奈良・平安時代 ③語彙プリント㉔ ④発展新演習:P176~183 ⑤新中問(標準)P128~133・135・136~141・143 ⑥なるほど国文法P107~109 ⑦意味調べ(発展新演習) ⑧過去問直し(テスト直し用ノートにやる) |
国語標準クラス
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月4日 | 詩(1)(2)
【確認テスト】 漢字トレーニングP89~92 語彙プリントその14 |
①漢字トレーニングP97~100
②語彙プリントその15 ③新中問P60~62・144~147 ④マイクリア(プリント)P65~69・113~115 ⑤意味調べ(新中問・マイクリア)
+α 新中問(発展)p56~67 |
7月11日 | CT解説
小説文(2)
【確認テスト】 漢字トレーニングP97~100 語彙プリントその15 |
①漢字トレーニングP105~108、113~116
②語彙プリントその16・17 ③新中問P42~46 ④マイクリア(プリント)P101~105 ⑤意味調べ(新中問・マイクリア・CT) ⑥CT直し
+α 新中問(発展)p68~79 |
7月18日 | 休校日 | ①漢字トレーニングP105~108,113~116
②語彙プリントその16・17 ③ウイニング(プリント)P40~51,130~135 ④意味調べ(プリント)
+α 新中問(発展)p80~91 |
前倒し① | 説明文(2)
論説文(1) 【確認テスト】 漢字トレーニングP105~108 113~116 語彙プリントその16・17 |
①漢字トレーニングP121~122
②語彙プリントその18 ③新中問P54~58・90~94 ④マイクリア(プリント)P53~57 ⑤意味調べ(新中問・マイクリア)
+α 新中問(発展)p92~101
|
前倒し② | 随筆文(1)(2)
【確認テスト】 漢字トレーニングP121~122 語彙プリントその18 |
①漢字トレーニングP123~124
②語彙プリントその19 ③新中問P78~82・84~88 ④マイクリア(プリント)P107~111 ⑤意味調べ(新中問・マイクリア)
+α H30 8月 駿台過去問 |
前倒し③ | 論説文(2)
助動詞
【確認テスト】 漢字トレーニングP123~124 語彙プリントその19 |
①漢字トレーニングP129~130
②語彙プリントその20 ③新中問P96~100・104~105(大問6~17)・135・143 ④マイクリア(プリント)P89~94・100 ⑤意味調べ(新中問・マイクリア) ⑥なるほど国文法P68~69・74~75
+α H31 8月 駿台過去問 |
数学上位クラス
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月6日 | 円① | ①新中問p155ー157 159
②演習編p86ー871⃣ ③計トレ㉔㉕ ④発展編p86ー89 ⑤上位校㉙ー㉜(確認問題) ⑥上位校㊲ー㊶(例題) +α ⑦8月駿台H28
|
7月13日 | 円② | ①新中問p160-164
②演習編p872⃣ー89 ③計トレ㉖㉗ ④発展編p90ー93 ⑤上位校㊲ー㊴(確認問題) ⑥上位校㊵ー㊷(例題) ⑦CT直し +α ⑧8月駿台H29 |
7月20日 | 休講 | ①新中問p150ー151, 158 165
②演習編p82ー85 ⑤上位校㊵ー㊷(確認問題) |
8月前倒し① | 円③ | ①新中問p166-170, 177-179
②演習編p90ー93, 96-97 ③計トレ㉘ ④上位校㊸ー㊻(例題) ⑤上位校77ー81(例題) +α ⑦8月駿台H30 |
8月前倒し② | 三平方① | ①新中問p180ー181, 183-189
②演習編p98ー101 ③計トレ㉙ ④発展編p99-103(証明除く) ⑤上位校77ー81(確認問題) ⑥上位校83ー88(例題) +α ⑦8月駿台R1 |
8月前倒し③ | 三平方② | ①新中門p192-195, 198-200
②演習編p99ー101 ③計トレ㉚ ④上位校83ー88(確認問題) 上位校㊸-㊻(確認問題) ⑤過去問 専修大松戸H21 +α ⑤8月駿台R2 |
数学標準クラス
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月6日 | 2次方程式③
二次関数① |
①新中問p74ー76,87
②新中問演習編p41ー44, 46 ③計トレ㉔㉕ ④winning2年p102ー103,108-109 |
7月13日 | 2次関数② | ①新中問p88-91
②演習編p47ー48 ③計トレ㉖㉗ ④winning2年p118ー119 ⑤CT直し |
7月20日 | 休講 | ①新中問p,77ー79, 92
②winning2年p, 120ー121, 128-129 |
8月前倒し① | 2次関数② | ①新中問p93ー98
②演習編p49ー51 ③winning2年p, 136-137 ④計トレ㉘ |
8月前倒し②
|
2次関数③
|
①新中問p100ー106
②演習編p.50ー55 ③winning2年p146-147 ④計トレ㉙ |
8月前倒し③ | 2次関数④ | ①新中問p107ー109, 121-124
②演習編p56-57, 62-64 ③winning2年p154ー155 ④計トレ㉚
|
英語 上位クラス
英語 標準クラス
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月4日 | 【授 業】
新中問(標準19章)
|
①単語:3段1~50
②熟語:step1,2 ③新中問(発展):13章 ④新中問(標準):19章 ⑤新中問(演習):19章 +α ①実完問:16章AB問題 ②長文B:~ ③熟語:step46,47 ④単語:4段16~65 |
7月11日 | 【授 業】
新中問(発展19章)
|
①単語:3段51~100
②熟語:step3,4 ③新中問(発展):19章 ④新中問(標準):14章 ⑤新中問(演習):14章 +α ①実完問:17章AB問題 ②長文B:~ ③熟語:step48,49 ④単語:4段66~115 |
7月18日 | 【授 業】
休校日
|
①新中問(発展):14章
②新中問(標準):15章 ③新中問(演習):15章 +α ①実完問:1章AB問題 ②長文B:~ |
前倒し① | 【授 業】
新中問(標準20章)
|
①単語:3段1~50
②熟語:step5,6 ③新中問(発展):15章 ④新中問(標準):20章 ⑤新中問(演習):20章 +α ①実完問:1章C/2章AB問題 ②長文B:~ ③熟語:step50,51 ④単語:4段116~135 5段1~30 |
前倒し② | 【授 業】
新中問(発展20章)
|
①単語:3段51~100
②熟語:step7,8 ③新中問(発展):20章 ④新中問(標準):16章 ⑤新中問(演習):16章 +α ①実完問:2章C/3~5章AB問題 ②長文B:~ ③熟語:step52,53 ④単語:5段31~80 |
前倒し③ | 【授 業】
新中問(発展21章)
|
①単語:3段101~135 4段1~15
②熟語:step9,10 ③新中問(発展):21章 ④新中問(標準):21章 ⑤新中問(演習):21章 +α ①実完問:3~5章C/6章AB問題 ②長文B:~ ③熟語:step54,55 ④単語:5段81~130 |
社会
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月7日 |
CT |
中学のまとめ:p26~p27 p29~31
p99~101 要点と対策:p31~33 p94~95 一問一答(地理)p2~19 CT直し |
7月14日 | 消費生活と価格、金融
企業と財政の働き |
中学のまとめ:p133~135、p137~139
要点と対策:p126~127 p130~131 一問一答(地理)p20~30
|
前倒し①
|
世界の平和と環境
地理演習(世界地理) |
中学のまとめ:p108~109 p145~147
p26~27 要点と対策:p28~29 p138~139 一問一答(地理)p2~4 |
前倒し② | 地理演習(世界地理)
地理演習(日本地理) |
中学のまとめ:p110~111
p52~53 p45~47 要点と対策:p48~49 p56~57 一問一答(地理)p5~10 |
前倒し③ | 外交史 | 中学のまとめp102~103
p59~61 p99~101 要点と対策:p 60 64 72 90 94 一問一答(地理)p11~14 |
前倒し④ | 農村史 | 中学のまとめp104~105
p73 p75~77 要点と対策:p69 p76 p86 一問一答(地理)p15~19 |
理科
日付 | 授業内容 | 宿題 |
7月7日 | CT(塾内)
|
①中学のまとめ
p18,19,36,37,54,55,72,73,102,103,120,121 ③CT直し
|
7月14日 | 28.地球の公転と天体の動きや季節の変化
29.月と惑星の動きと見え方 |
①中学のまとめp131-133,135-137
②要点と対策p132,133,136,137 ③一問一答p42-45
|
前倒し① | 30.自然界の生物の働きとつり合い
31.いろいろなエネルギーとエネルギー資源 32.自然環境と科学技術
|
①中学のまとめp141-143,145-147,149-151
②要点と対策p142,143,146,147 ③一問一答p2-13
|
前倒し② | 入試演習 計算
(中学のまとめp154~158) +α (要点と対策p156~159)
|
①中学のまとめp154~158
②要点と対策p156~159, ③一問一答p46-48(生物分野) ④都立過去問H16解くだけ
|
前倒し③ | 都立過去問解説H16 | ①中学のまとめp
②一問一答p49-51(化学分野) ③都立過去問H16直し
|
前倒し④ | 物理分野演習
電流・磁界 +α (光と音、力のはたらき)
|
①中学のまとめp57-59,61-62,
②要点と対策p76-79,82-83 ③一問一答p52-54(物理分野)
|