【Sunshine2年】Program1で定期テストに出題されること

英語の教科書でSunshineをつかっている2年生が、Program1を理解するために必要な知識を紹介します。

目次

文法テーマは「未来表現」と「接続詞」の理解

2年生サンシャインのProgram1は『未来表現』と『接続詞』が文法単元のメインテーマです。

試験では、『will』や『be going to』を使った肯定文・否定文・疑問文と接続詞の『when』や『if』を使った文が問われます。

Scenesで「未来表現」や「接続詞」が使われている文

①I’m going to have a concert with Joe next Sunday.(私は今度の日曜日にジョーとコンサートを行う予定です。)

②Is he going to sing?(彼は歌う予定ですか?)

③I’ll answer it.(私は、それを答えるつもりです。)

④It’ll rain in the evening.(夕方に雨が降るでしょう)

⑤When you called me, I was in the yard.(あなたが私に電話した時、私は庭にいました。)

⑥If you’re free today, can you come to our concert?(もしあなたが今日暇なら、あなたは私たちのコンサートに来てくれますか)

Thinkで「未来表現」や「接続詞」が使われている文

⑦Miki is going to move to Canada.(ミキは、カナダに引っ越す予定です。)

⑧When is she going to leave?(いつ彼女は、出発する予定ですか。)

⑨Are you going to go to a local school?(あなたは、地元の学校に行く予定ですか。)

⑩You’ll make new friends soon.(あなたは、新しい友達をすぐに作るでしょう。)

⑪I won’t forget you all.(私は、あなたたち全員を忘れるつもりはありません。)

⑫I will email you often.(私は、あなたにしばしばEメールを送るつもりです。)

⑬When everyone sang a song for me ,I almost cried.(みんなが私のために歌を歌ったとき、私は泣きそうでした)

⑭I’ll miss everyone.(私は、皆がいなくてさみしく思うでしょう)

⑮This will be my first long stay overseas.(これは、外国でのわたしの最初の長い滞在になるでしょう。)

⑯I will do my best at my new school.(私は、私の新しい学校で最善を尽くすつもりです。)

⑰If you have time, tell me about your new class.(もしあなたが時間があれば、わたしにあなたの新しいクラスについて話しなさい。)

引用:『サンシャイン2年』(開隆堂)

Program1の学習のポイント

学習のポイント

・未来を表現する2つの方法を覚えて、使えるようにする。

・接続詞の種類と文のつくり方を理解して、使えるようにする。

上記2つの考え方やルールを理解して、覚えましょう。

2つの未来表現

未来表現には『will』と『be going to』の2つの表現方法があります。

ひとつ目のポイントは、『will』と『be going to』と覚えるのではなく、『will 動詞の原形』、『be going to 動詞の原形』と覚えてください。

どちらの表現も、必ず動詞の原形を使います。

日本語訳は「~するつもり」か「~だろう」のどちらかを文の意味に合わせて使えばOKです。

最後のポイントは、『will 動詞の原形』、『be going to 動詞の原形』の肯定文・否定文・疑問文の語順です。

以下の表を覚えましょう。

willbe going to
肯定文S will VS be going to V
否定文S won’t VS be not going to V
疑問文Will S Vbe S going to V

※beの部分はbe動詞を意味します。主語に応じて『am』『are』『is』を使い分けましょう。

例題:以下の日本文を英文に直しなさい。

例題1:私は、明日、本を買うつもりです

例題2:その男の子たちは、公園でサッカーをするつもりはありません

例題3:あなたは、テレビを見るつもりですか? はい、その予定です。/いいえ、その予定はありません。

解答/解説

例題1.の解答/解説

I will buy a book tomorrow.

I am going to buy a book tomorrow.

STEP1:動詞をさがす。

「買うつもりです」の部分が動詞です。
「つもり」があるので、未来表現をつかった肯定文だと判断できます。
だから『S will V』か『S be going to V』のどちらかをつかいます。

STEP2:主語をさがして、主語/動詞の部分を作る。

主語は『私は』なので『I』をつかいます。
『S will V』をつかうなら『I will buy』、『S be going to V』をつかうなら、be動詞は『am』をつかいます。
だから『I am going to buy』になります。

STEP3:残っているものをつけて完成。

あとは「本を」=『a book』と「明日」=『tomorrow』をつければ完成です。

例題2.の解答/解説

The boys won’t play soccer in the park.

The boys aren’t going to play soccer in the park.

STEP1:動詞をさがす。

「するつもりはありません」の部分が動詞です。
「つもり」があるので、未来表現をつかった否定文だと判断できます。
だから、『S won’t V』か『S be not going to V』のどちらかをつかいます。

STEP2:主語をさがして、主語/動詞の部分を作る。

主語は『その男の子たちは』なので『The boys』をつかいます。
『S won’t V』をつかうなら『The boys won’t play 』、『S be not going to V』をつかうなら、be動詞は『are』をつかいます。
だから『The boys aren’t going to play』をつかいます。

STEP3:残っているものをつけて完成。

あとは「サッカーを」=『soccer』と「公園で」=『in the park』をつければ完成です。

例題3.の解答/解説

Will you watch TV?/Yes, I will./No, I won’t.

Are you going to watch TV?/Yes, I am./No, I’m not.

STEP1:動詞をさがす。

「見るつもりですか」の部分が動詞です。「つもり」があるので、未来表現をつかった疑問文だと判断できます。

だから『Will S V』か『be S going to V』のどちらかをつかいます。

STEP2:主語をさがして、主語・動詞の部分を作る。

主語は『あなたは』なので『you』をつかいます。

『Will S V』をつかうなら『Will you watch』、『be S going to V』をつかうなら、be動詞は『are』をつかいます。
だから『Are you going to watch』にします。

STEP3:残っているものをつけて完成。

「テレビ」=『TV』をつけて完成です。

STEP4:疑問文の答えかた。

疑問文の答え方は、willできかれたらwillで答えて、be動詞できかれたらbe動詞で答えます。

Will S Vの疑問文なら『Yes, S will.』か『No, S won’t.』で答えます。

一方、be S going to Vのときは『Yes, S be.』か『No, S be not.』で答えます。

接続詞の種類と文のつくり方を理解して、使えるようにする。

プログラム1で出てくる接続詞は、「if=もし~なら」と「when=~のとき」が出てきます。

意味が変わるだけで仕事は同じです。

接続詞の仕事と使い方を理解して、覚えましょう。

接続詞の仕事

接続詞は文と文をつなぐ役割をします。

文とは主語と動詞を含むものを言います。

たとえば『in the park』は主語も動詞もないので文ではありません。

一方、『I am a doctor』は『I』という主語と『am』という動詞を含むので文です。

接続詞は文と文をつなぐ仕事をするので、接続詞を含む文では動詞が2つあります。

接続詞の注意点

(1)ifやwhenは、後ろの主語と動詞を含む文とセットで使う

たとえばプログラム1で出てくる『when』=「~とき」をつかった文を作るときを考えます。

Aの文 when Bの文.は、Aの文 +[when Bの文]と考えます。

whenとBの文をセットで考えるので、『Aの文 when Bの文』の訳は、「Bの文のときAの文」となります。

たとえば「おなかが空いたとき、ご飯を食べる」の語順は、「ご飯を食べる when おなかが空く」となります。

『A when B』という英語を日本語にするとき、日本語と同じ順番で「AのときB」という間違えをよく見ます。

気を付けてください。

(2)ifやwhenは、順番を入れ替えても使える

「もし晴れたら、買い物に行く」という文を英語にするとき、「買い物に行く if 晴れる」という順番になることは説明しました。

それに加えて「If 晴れる , 買い物に行く」という順番も可能です。

注意点としては、接続詞とセットになる文の関係は変わらないということです。

「買い物にいく=A」、「晴れる=B」としたとき、「もし晴れたら、買い物に行く。」は『A if B』=『If B , A』になります。

例題:以下の英語を日本語にしなさい。

例題1:I lived in America when I was a child.

例題2:I’ll help you if you are busy.

解答/解説

例題1.の解答/解説:わたしは子どものとき、わたしはアメリカに住んでいました。

I lived in America =A、I was a child=BとするとA when Bという形になります。
when Bをひとつのかたまりと考えるので、「BのときA」という順番になります。

例題2.の解答/解説:もしあなたが忙しいなら、わたしはあなたを手伝うつもりです。

I’ll help you =A、you are busy=BとするとA if Bという形になります。
if Bをひとつのかたまりと考えるので、「もしAならB」ではなく「もしBならA」という語順になります。

まとめ

Sunshine2年生Program1の中心になる単元は、「未来表現」と「接続詞のwhen・if」の理解です。

『when』や『if』は、使い方を含め1年生の知識がしっかり定着していることが前提になります。
英語が苦手なら、まずは未来表現を完璧に仕上げた方が高得点を狙えます。

開隆堂Sunshineは、

・一つの単元に未来表現・接続詞など複数の文法単元が入っている。

・教科書本文にある『I will email you often.』『When everyone sang a song for me ,I almost cried』の『often』や『almost』など中学生が理解するには難しい表現が多い。

だから、子ども一人で勉強するのは厳しい教科書です。

さらに、江戸川区一之江・船堀・瑞江の学校では、試験範囲以外の英語表現を出題する学校やオリジナルの長文読解を出題する中学校が増えています。

試験前にワークだけを勉強しても、高得点を取ることは難しく、普段からの学習と本質的な理解が以前よりも大切になっています。

東都ゼミナールでは目先の点数だけではなく、次につながるような本質的な学習を行っています。

東都ゼミナールの指導法や教室の雰囲気は体験授業やテスト対策勉強会でみることができます。

どちらも無料で参加できます。

定期テスト対策勉強会は9科目全部を無料で行っています。
勉強のやり方や科目指導まで時間の許す限り対応しています。

体験授業も随時行っております。

小規模な塾で人が多いわけでもなく、売り込みも得意ではないので、無理な営業電話などはかけません。

ご興味のある方は、問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次